天国のロルへ
2002年1月15日今日は、お休み。でも、大好きなロルのお葬式です。昨日はぜんぜん眠れなくて、朝方6時にやっと布団に入りました。小さな棺桶にはいってお花に囲まれてまるでスヤスヤ眠っているみたいだった。
今度、みんなでロルの寝てるとこにまた会いに行くよ。
さてさて、またまた事件発生です。6時に寝たリナが10時の葬式に起きれるはずがあるでしょか??
9時に携帯のコールで目がさめました。病院からです。電話の内容は、この前(日曜)の夜勤でリナは
患者様に使用した針を誤って自分の手に刺してしまったのです。その患者様が梅毒・HCVを持っていたから至急病院に来るようにとのことでした。夜勤でボロボロのリナは、報告もしっかりせずその時は帰ってしまったのです・・・。葬式をすませ病院に行きます。書類を2,3枚書き先生に見てもらい採血しておしまい。患者様の採血の最新データは2つともマイナスでとりあえず「ほっ。」でも、リナの休みってなんだったんだろう・・・。。。
今度、みんなでロルの寝てるとこにまた会いに行くよ。
さてさて、またまた事件発生です。6時に寝たリナが10時の葬式に起きれるはずがあるでしょか??
9時に携帯のコールで目がさめました。病院からです。電話の内容は、この前(日曜)の夜勤でリナは
患者様に使用した針を誤って自分の手に刺してしまったのです。その患者様が梅毒・HCVを持っていたから至急病院に来るようにとのことでした。夜勤でボロボロのリナは、報告もしっかりせずその時は帰ってしまったのです・・・。葬式をすませ病院に行きます。書類を2,3枚書き先生に見てもらい採血しておしまい。患者様の採血の最新データは2つともマイナスでとりあえず「ほっ。」でも、リナの休みってなんだったんだろう・・・。。。
初☆リーダー
2002年1月10日リナがリーダーでした。部屋の担当を割り振ったり
内服の確認、他科受診の返書の確認、指示変更・・
リーダのくせにまだまだ判断力のないリナは、先輩に聞いてばっかりだったんですけどね・・・。
明日は、お休み。髪を切りに行くつもり。
休みの前の夜が一番幸せ・・・。
内服の確認、他科受診の返書の確認、指示変更・・
リーダのくせにまだまだ判断力のないリナは、先輩に聞いてばっかりだったんですけどね・・・。
明日は、お休み。髪を切りに行くつもり。
休みの前の夜が一番幸せ・・・。
早出でした。
2002年1月9日今日は、早出でした。この時期、雪が心配で通常より早起きしなくちゃいけない・・・。5時半起き。
辛いよー。マジで。。。仕事も超忙しいし。
そろそろリナの疲労もピークに達しそうです。
明日は、初☆リーダーです。
リナがリーダー・・・。大丈夫なのか・・・。
辛いよー。マジで。。。仕事も超忙しいし。
そろそろリナの疲労もピークに達しそうです。
明日は、初☆リーダーです。
リナがリーダー・・・。大丈夫なのか・・・。
リナの弱点
2002年1月8日リナが4月から働いて、1年が過ぎようとしてる今でもできないことがあります!!!
それは、患者様に配膳をするときに、お盆を1つしか持てないことです。両手じゃないと重くて持てないんだよー(泣)
今日は、昼食後の下膳をしていました。患者様の食事を下げるのですが・・・。リナが下膳をしていると家族の方に「お願いします」と言われ内心「うー2個はもてないんだよー」と思いつつ、「下膳なら2個持てるかも・・・」と挑戦!!!したのは良かったけど見事にお味噌汁落下・・・。そしてリナに命中・・・。今日は味噌汁の香りを漂わせながらの
お仕事となりました。やっぱり2つは無理みたいです・・・。
それは、患者様に配膳をするときに、お盆を1つしか持てないことです。両手じゃないと重くて持てないんだよー(泣)
今日は、昼食後の下膳をしていました。患者様の食事を下げるのですが・・・。リナが下膳をしていると家族の方に「お願いします」と言われ内心「うー2個はもてないんだよー」と思いつつ、「下膳なら2個持てるかも・・・」と挑戦!!!したのは良かったけど見事にお味噌汁落下・・・。そしてリナに命中・・・。今日は味噌汁の香りを漂わせながらの
お仕事となりました。やっぱり2つは無理みたいです・・・。
リナのせいかもしれない。
2002年1月4日夜勤から日勤帯への申し送りの時に、リナの受け持ちの患者様が心停止した。すぐに処置を行う。幸い家族が病院の近くだったから心臓マッサージとアンビュウで家族の到着を待つことにした。5分、15分と時間ばかりが過ぎる・・・。20分を過ぎてようやく家族の人がきた。リナたちは、1時間も心臓マッサージとアンビュウをしてた。それは、救命処置ではなく形だけのものだったように思う。ようやく死亡確認をし、死後処置をおこなう。
夜勤の時は、落ち着いてたのに・・・。リナが小さい変化を見落としたんじゃないか?サクションをもっと頻回にすれば・・・今にも泣き出しそうなリナに先輩が「リナはよくやったよ。しかたないよ」と声をかけてくれた。その日は、家に帰っても自分ばかりを責めてしまってた。リナのせいかもしれないね・・・。
夜勤の時は、落ち着いてたのに・・・。リナが小さい変化を見落としたんじゃないか?サクションをもっと頻回にすれば・・・今にも泣き出しそうなリナに先輩が「リナはよくやったよ。しかたないよ」と声をかけてくれた。その日は、家に帰っても自分ばかりを責めてしまってた。リナのせいかもしれないね・・・。
あぁぁ・・・。
2002年1月2日今日は、初詣にいってきました。
吹雪でした。雪スゴイです。
買い物いきました。
人多すぎ・・・。
ラーメン食べました。
うま過ぎ・・・。
あー2連休おわったぁー。
もっと休みたいんだよ―。
雪降ってるし、行きたくねーよ。
しかも入りじゃんかよー。
吹雪でした。雪スゴイです。
買い物いきました。
人多すぎ・・・。
ラーメン食べました。
うま過ぎ・・・。
あー2連休おわったぁー。
もっと休みたいんだよ―。
雪降ってるし、行きたくねーよ。
しかも入りじゃんかよー。
明けましておめでとうございます。
2002年1月1日新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
日記がんばって書くね。
今日は、おばあちゃんの家にいきました。
なんと!!!お年玉をもらいました。
ありがとー。大事に使うね。
雪がスゴイ。
積もるなよそんなに・・・・。
今年もよろしくおねがいします。
日記がんばって書くね。
今日は、おばあちゃんの家にいきました。
なんと!!!お年玉をもらいました。
ありがとー。大事に使うね。
雪がスゴイ。
積もるなよそんなに・・・・。
一言、一言。
2001年12月31日今日は、仕事納め。頑張って働こうと意気込んでたのに。リナの受け持ちの患者様が腹痛を訴えられリナは患者様に「痛みが強くなってきましたか?我慢できないほどになってきましたか?」と声をかけました。すると患者様は激怒しリナに「我慢しろと言うのならどれだけでも我慢するよ。こっちは戦争にもいったし・・・・」と言われリナはオロオロになってそんなつもりで言ったんじゃないのにって感じだった。丁寧に謝り患者様の誤解を解き、痛み止めの坐薬を挿肛しました。
リナの患者様の痛みの度合いを知るための声かけは患者様に誤解を招く結果になってしまった。何気ない看護者の一言が患者さまに不快感を与えることになる。チョット辛かったけどこれもイイ勉強になりました。
仕事がおわって友達と新年を迎えました。あっという間の1年だったなぁ。社会に出て、必死で仕事してた。まだまだ新米だけど新たな気持ちで頑張っていきたい。
プライベートでは、大好きな彼と出会い、別れた。
幸せな気持ちと切ない気持ちをいつも抱えてた。
そして今の彼との結婚を決めた。幸せになりたいなぁーーーーーーー。。。
リナの患者様の痛みの度合いを知るための声かけは患者様に誤解を招く結果になってしまった。何気ない看護者の一言が患者さまに不快感を与えることになる。チョット辛かったけどこれもイイ勉強になりました。
仕事がおわって友達と新年を迎えました。あっという間の1年だったなぁ。社会に出て、必死で仕事してた。まだまだ新米だけど新たな気持ちで頑張っていきたい。
プライベートでは、大好きな彼と出会い、別れた。
幸せな気持ちと切ない気持ちをいつも抱えてた。
そして今の彼との結婚を決めた。幸せになりたいなぁーーーーーーー。。。
雪
2001年12月30日今日は、早出。昨日の雷と強風でほとんど眠れなかった。幸いにして雪は降らなかったけど・・・。
病院には、少ない人数のスタッフと家に外泊できない患者様が残る。窓から降る雪を見ながらお正月を病院で過ごす患者様は、何を思っているんだろう?
病院には、少ない人数のスタッフと家に外泊できない患者様が残る。窓から降る雪を見ながらお正月を病院で過ごす患者様は、何を思っているんだろう?
久しぶりの。。。
2001年12月26日注射担当でした。現在、満床のリナの病棟は点滴の量もハンパじゃない。おまけに今日はIVHの刺入部、
ルート交換日だったので超忙しかったです。
足がいてーよ。
今日、点滴がOFFになった患者様の抜針をしたらスゴク喜んでた。患者様に握手を求められガッチリ固い握手を交わしました。
リナ:「おめでとう。」
患者様:「ありがとー」 (握手をする。)
明日は早出。雪が降りませんように・・・。
お寝坊しませんように・・・。
ルート交換日だったので超忙しかったです。
足がいてーよ。
今日、点滴がOFFになった患者様の抜針をしたらスゴク喜んでた。患者様に握手を求められガッチリ固い握手を交わしました。
リナ:「おめでとう。」
患者様:「ありがとー」 (握手をする。)
明日は早出。雪が降りませんように・・・。
お寝坊しませんように・・・。
悔しかった
2001年12月25日昨日、仕事でとっても悔しい思いをしました。同期の子が「リナ、食事介助しなかったの?先輩がすごく怒ってたよ」リナは、もちろんしてたよ。「私もリナはしてたって言ったんだけど・・・」(先輩が見てないって)とのことでした。その先輩はリナが近づけないようなオーラをだしてました。帰りに別の先輩から「少しマウスケアを始めるのが早かったんじゃない?」と言われた。リナは先輩達が下膳してたから次の仕事に入ったんだけど・・・。この判断もまずかったらしい。
仕事って誰の為にしてるんだろう?リナは患者様のため、そして自分の為だと思ってる。仕事の量を他の人と比べる必要なんてあるんだろうか?「私はこれだけやった、あなたはこれだけしかしてない」そんなことは、看護職にとって無意味な事のように思う。患者様のニーズによって仕事の内容がかわるんだから。リナは自分の頑張りを決して自分で評価したくない。「いつもまだまだやれる」ってそうおもってたい。
ただ、、、なにより悔しかったのは、先輩に働いてないって思われたことでも、仕事の手順を注意されたことでもない。今、新人ナースの仕上げの段階に入ってるのにこんな簡単な失敗をする自分に対して腹が立つ。あー情けないぞ!!!
今日は、クリスマス。彼も仕事を休んでくれた。(リナは奇跡的に休みだった)この前、ケンカして
彼のプレゼントを買えなかったので買いに行く事に
ところが・・・。財布を忘れた・・・。ゴメンよ。
仕事って誰の為にしてるんだろう?リナは患者様のため、そして自分の為だと思ってる。仕事の量を他の人と比べる必要なんてあるんだろうか?「私はこれだけやった、あなたはこれだけしかしてない」そんなことは、看護職にとって無意味な事のように思う。患者様のニーズによって仕事の内容がかわるんだから。リナは自分の頑張りを決して自分で評価したくない。「いつもまだまだやれる」ってそうおもってたい。
ただ、、、なにより悔しかったのは、先輩に働いてないって思われたことでも、仕事の手順を注意されたことでもない。今、新人ナースの仕上げの段階に入ってるのにこんな簡単な失敗をする自分に対して腹が立つ。あー情けないぞ!!!
今日は、クリスマス。彼も仕事を休んでくれた。(リナは奇跡的に休みだった)この前、ケンカして
彼のプレゼントを買えなかったので買いに行く事に
ところが・・・。財布を忘れた・・・。ゴメンよ。
始めるかなー。。。
2001年12月24日土曜、日曜と彼氏といたの。久しぶりにずっと一緒にいたように思う。彼氏の衣装も決めに行ったんだけどこれが爆笑。Lを着るとウエストが合わずサスペンダーで超吊り上げられてんの。M着ると丈が短いしねー。まぁ、、、身長高くて、細いからしかたないんだろうけどね・・・。
一緒に買い物に行ったんだけどそこで大喧嘩。すぐに帰る事に・・・。車でも口論は続きとうとう式場まで結婚をキャンセルしに行くことに・・・。途中、彼氏の頑張りで仲直りをしてリナは昼寝をしました。(お気楽です)
勉強を始めようと思い、いろいろ購入。よく使う薬剤について調べようとおもいます。患者さんから聞かれてもすぐに答えれないときもあるし・・・。必要な物はそろったよ。やる気も充分。あとはやるだけ・・・。
一緒に買い物に行ったんだけどそこで大喧嘩。すぐに帰る事に・・・。車でも口論は続きとうとう式場まで結婚をキャンセルしに行くことに・・・。途中、彼氏の頑張りで仲直りをしてリナは昼寝をしました。(お気楽です)
勉強を始めようと思い、いろいろ購入。よく使う薬剤について調べようとおもいます。患者さんから聞かれてもすぐに答えれないときもあるし・・・。必要な物はそろったよ。やる気も充分。あとはやるだけ・・・。
いろんな人から学ぶこと。
2001年12月21日今日は、入浴の介助。(午前中はフリー)看護婦とケアレディさんとするの。ケアレディさんは、実に手際よく入浴を介助される。リナなんか思いっきり長靴にお湯が入ってしまった・・・。(笑)
リナは、看護婦にならなかったら介護福祉士になっていたかも・・・。でも、より専門性のある看護婦を選んだ。リナの心の中に介護士になんか負けたくないみたいなヘナチョコなプライドあったのかもしれない。リナが介護士さんから学ぶことは多かったように思う。声かけ、手順、配置、介助の工夫・・
常に学びの姿勢を大切にしたい。リナがこれから出会う多くの人達からたくさんの事を学んでいきたい。
リナは、看護婦にならなかったら介護福祉士になっていたかも・・・。でも、より専門性のある看護婦を選んだ。リナの心の中に介護士になんか負けたくないみたいなヘナチョコなプライドあったのかもしれない。リナが介護士さんから学ぶことは多かったように思う。声かけ、手順、配置、介助の工夫・・
常に学びの姿勢を大切にしたい。リナがこれから出会う多くの人達からたくさんの事を学んでいきたい。
送別会
2001年12月19日今日は、送別会だった。結婚する先輩と国家試験のために辞めちゃう同期の子の。
同期の子が言った「辛いこともたくさんあったけど
楽しかった」って泣きながら言った言葉が印象的だった。リナも4月から働いて辛いこともあった。楽しい事もたくさんあった。忙しく慌ただしい毎日の中にちゃんと思い出があるんだなぁ・・・。
また、頑張るね。うおー。。。
同期の子が言った「辛いこともたくさんあったけど
楽しかった」って泣きながら言った言葉が印象的だった。リナも4月から働いて辛いこともあった。楽しい事もたくさんあった。忙しく慌ただしい毎日の中にちゃんと思い出があるんだなぁ・・・。
また、頑張るね。うおー。。。
彼以上の男なんて・・・。
2001年12月17日夜勤が明けてバクスイ。おきたら20時半。
寝ぼけながらにいろんなことを考えてた。彼のこと
大好きな彼のことさよならしなきゃいけない彼のこと・・・そしてこれからの事・・・・・。
何度もさよならを言っては、ズルズルしてた彼にさよならを言いました。「もっと早くこうしなければいけなかったんだと思う。そう思いながらも彼の優しさに甘えて、居心地がよくて言い出せなかった」
ありったけの気持ちをこめてさよならを言った。
大好きな彼とは連絡とれない。彼がリナから離れたがっていたんだろうか・・・。そんなことは、今はもうわかんなくなってしまっている・・・。ただ、自分の中に空いた穴を埋めるのに必死だ。でも、もう他の人で埋めようとは思わない・・・。彼とのさよならの意味がなくなってしまうから・・・。でも
彼に電話してしまう。幸い?彼はでないんだけど。
少しずつ彼との時間が遠くなってく。そしてリナも変わっていくんだろうか・・・。
彼を好きになっていろんな感情を乗り越えて今がある。何度も彼と付き合おうと思った。でも、今の彼と結婚することに自分で決めた。彼のどこが好きなのかわかんない。彼以上の男なんて腐るほどいるだろう・・・。でも、リナにとってあいつ以上の男はいないんだよ。。。
寝ぼけながらにいろんなことを考えてた。彼のこと
大好きな彼のことさよならしなきゃいけない彼のこと・・・そしてこれからの事・・・・・。
何度もさよならを言っては、ズルズルしてた彼にさよならを言いました。「もっと早くこうしなければいけなかったんだと思う。そう思いながらも彼の優しさに甘えて、居心地がよくて言い出せなかった」
ありったけの気持ちをこめてさよならを言った。
大好きな彼とは連絡とれない。彼がリナから離れたがっていたんだろうか・・・。そんなことは、今はもうわかんなくなってしまっている・・・。ただ、自分の中に空いた穴を埋めるのに必死だ。でも、もう他の人で埋めようとは思わない・・・。彼とのさよならの意味がなくなってしまうから・・・。でも
彼に電話してしまう。幸い?彼はでないんだけど。
少しずつ彼との時間が遠くなってく。そしてリナも変わっていくんだろうか・・・。
彼を好きになっていろんな感情を乗り越えて今がある。何度も彼と付き合おうと思った。でも、今の彼と結婚することに自分で決めた。彼のどこが好きなのかわかんない。彼以上の男なんて腐るほどいるだろう・・・。でも、リナにとってあいつ以上の男はいないんだよ。。。
リナの幸せ
2001年12月15日今日は、結婚式の衣装合わせでした。余裕で30分も遅刻したけど・・・。真っ白のウエディングドレスに目移りしながらお気にの1枚を選んだよ。
彼が仕事で見せれなかったのが残念・・・。
その後は、カクテルドレス選んで、白無垢選んでうちかけ選んで・・・。もーどうでもよくなりそうだった。(笑)
結婚って女の人生で一番幸せを感じる瞬間かもしれないね。彼だけを見つめて生きていきたい。
彼が仕事で見せれなかったのが残念・・・。
その後は、カクテルドレス選んで、白無垢選んでうちかけ選んで・・・。もーどうでもよくなりそうだった。(笑)
結婚って女の人生で一番幸せを感じる瞬間かもしれないね。彼だけを見つめて生きていきたい。
眠り姫
2001年12月13日入りの前の仮眠は、頭が痛くて眠ることができなかった。そして夜勤へ・・・。夜勤が明けて準夜に行く今までほとんどバクスイ。こんなことでいいのだろうか・・・。やりたいこと、やらなきゃいけないことたくさんあるのに・・・。(泣)
さぁー気持ちも新たに弁当6個かってお仕事に行ってきます。。。
さぁー気持ちも新たに弁当6個かってお仕事に行ってきます。。。
気合を入れろー!
2001年12月11日今日は、入りです。今月は入りの間隔が短くハードなシフトとなっております。
今夜は、ある患者様との戦いが待っています。昨日
リナの病棟に他の病棟から移ってきた患者様がいる。どうやら夜間の不穏がすごいらしい。オムツをいじり、ベットの柵を倒し、フラフラっとどこかへ・・・。うんこも食う・・・。(爆)
昨日は、たまらず両手を抑制したらしい・・・。今日も日勤の最後にベッドから脱け出してた・・・。
リナは、抑制をすることに抵抗がある。看護者が患者様の身体の拘束をする権利なんてどこにもないからである。でも、一人の患者様に付きっきりになる人数的余裕なんてあるはずもなく、安全面を考慮する場合、抑制をせざるおえないのが現実である。
今夜の夜勤は、どんなハプニングが起こるのかなぁ・・・。と思いつつ短い仮眠をとります・・・。
おやすみなさい。。。
今夜は、ある患者様との戦いが待っています。昨日
リナの病棟に他の病棟から移ってきた患者様がいる。どうやら夜間の不穏がすごいらしい。オムツをいじり、ベットの柵を倒し、フラフラっとどこかへ・・・。うんこも食う・・・。(爆)
昨日は、たまらず両手を抑制したらしい・・・。今日も日勤の最後にベッドから脱け出してた・・・。
リナは、抑制をすることに抵抗がある。看護者が患者様の身体の拘束をする権利なんてどこにもないからである。でも、一人の患者様に付きっきりになる人数的余裕なんてあるはずもなく、安全面を考慮する場合、抑制をせざるおえないのが現実である。
今夜の夜勤は、どんなハプニングが起こるのかなぁ・・・。と思いつつ短い仮眠をとります・・・。
おやすみなさい。。。