悔しかった
2001年12月25日昨日、仕事でとっても悔しい思いをしました。同期の子が「リナ、食事介助しなかったの?先輩がすごく怒ってたよ」リナは、もちろんしてたよ。「私もリナはしてたって言ったんだけど・・・」(先輩が見てないって)とのことでした。その先輩はリナが近づけないようなオーラをだしてました。帰りに別の先輩から「少しマウスケアを始めるのが早かったんじゃない?」と言われた。リナは先輩達が下膳してたから次の仕事に入ったんだけど・・・。この判断もまずかったらしい。
仕事って誰の為にしてるんだろう?リナは患者様のため、そして自分の為だと思ってる。仕事の量を他の人と比べる必要なんてあるんだろうか?「私はこれだけやった、あなたはこれだけしかしてない」そんなことは、看護職にとって無意味な事のように思う。患者様のニーズによって仕事の内容がかわるんだから。リナは自分の頑張りを決して自分で評価したくない。「いつもまだまだやれる」ってそうおもってたい。
ただ、、、なにより悔しかったのは、先輩に働いてないって思われたことでも、仕事の手順を注意されたことでもない。今、新人ナースの仕上げの段階に入ってるのにこんな簡単な失敗をする自分に対して腹が立つ。あー情けないぞ!!!
今日は、クリスマス。彼も仕事を休んでくれた。(リナは奇跡的に休みだった)この前、ケンカして
彼のプレゼントを買えなかったので買いに行く事に
ところが・・・。財布を忘れた・・・。ゴメンよ。
仕事って誰の為にしてるんだろう?リナは患者様のため、そして自分の為だと思ってる。仕事の量を他の人と比べる必要なんてあるんだろうか?「私はこれだけやった、あなたはこれだけしかしてない」そんなことは、看護職にとって無意味な事のように思う。患者様のニーズによって仕事の内容がかわるんだから。リナは自分の頑張りを決して自分で評価したくない。「いつもまだまだやれる」ってそうおもってたい。
ただ、、、なにより悔しかったのは、先輩に働いてないって思われたことでも、仕事の手順を注意されたことでもない。今、新人ナースの仕上げの段階に入ってるのにこんな簡単な失敗をする自分に対して腹が立つ。あー情けないぞ!!!
今日は、クリスマス。彼も仕事を休んでくれた。(リナは奇跡的に休みだった)この前、ケンカして
彼のプレゼントを買えなかったので買いに行く事に
ところが・・・。財布を忘れた・・・。ゴメンよ。
コメント